スポンサーサイト
|
--/--/--(--)
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
地上波復活
|
2014/05/10(Sat)
|
3年ぶりの地上波復活!(関東ローカルのみ…)
ダイジェスト版放送なんて、昔を思い出すなぁ…。 (笑) |
オーストラリアGP予選
|
2014/03/16(Sun)
|
予選中継を見ていると… 走行しているマシンを見てがっかりです。
年々醜くなるマシンに、全開走行している時のエンジン音が… 慣らしの走行してるのかと思うほど、野太いエンジン音! (爆) 雨の影響もあるとはいえ、ホントにF1なのか?って感じでしまう程 悲しくなりました。V12・V10のような、甲高いエンジン音を聞きたいですね。 HONDAのエンジン音に期待します。 |
復帰ですね!
|
2014/01/22(Wed)
|
ようやく発表された、可夢偉さん復帰のニュース!無報酬での契約という事ですが、
とにかく嬉しい!これで、F1が盛り上がるといいですね~。 昨年最下位だったケータハムのケルン(元トヨタ)の風洞を使うという事で、 数レースは、当たりのセッティングを見つけて、中段争い出来るといいですね~。 何とか、ポイントを獲って欲しいものです。 |
ポイント2倍?
|
2013/12/10(Tue)
|
|
文化庁メディア芸術祭
|
2013/12/09(Mon)
|
先日、第17回文化庁メディア芸術祭で、ホンダのWebコンテンツ作品
「Sound of Honda/Ayrton Sennna1989」が、エンターテインメント部門の 大賞に選ばれたそうです。 1989年の日本GP予選、あのセナの走り“1分38秒041”の動画を見ると、 今でも当時の事を鮮明に思い出します。いや~、何度見てもいいですね! |
エンジン音を公開
|
2013/10/18(Fri)
|
|
対応しました!
|
2013/10/02(Wed)
|
ソフトバンクの子会社であるTVバンクが日本で提供開始している「F1 ZUME」
ついにiPhoneにも対応したようです。実際に利用した方からお話を聞くと、 若干のタイムラグがあるとの事でしたが、iPhone対応となると、サーキット内でも 気軽に利用できますね~。 |
2014年F1カレンダー
|
2013/09/28(Sat)
|
9月27日、世界モータースポーツ評議会(WMSC)会議が開催され、
2014年のF1カレンダー公式プレスリリースが発表されました。 imoraの個人的な意見ですが、霊岩・ニュージャージー・ソチ・オースチン メキシコあたりは、本当に開催されるのか?疑問が残るところです。 気になる日本GPの決勝開催日は、10月12日。来年も連休中の開催ですね! |
こんな時代が来るとは…
|
2013/07/27(Sat)
|
いや~、こんな時代が来るとは…。国際映像やオンボードカメラ・ピットレーンの映像を
iPadでリアルタイム観戦出来るなんて!昔じゃ考えられないですね…。 フジテレビNEXTやBSフジが見られない環境でも、ネットが繋がっていればリアルタイムで F1が見られるんですよ!FsnVisionは、面倒な手続きしなきゃならなかったけど、これなら 本当に簡単にネット視聴出来ますね!鈴鹿での観戦スタイルも、大きく変わる可能性が 出てきましたね~。ソフトバンクで契約していて良かったぁ! (笑) |
ノーカット版見たい!
|
2013/07/27(Sat)
|
この完成度は凄い! 久しぶりに鳥肌たっちゃいました!
ノーカット版見たいですね~。 当時の予選、リアルタイムで観戦していた頃を思い出しました。 1989年、imoraは、ダンロップ(現在のE席)で観戦しておりました。 セナ足に感動しながら、目の前を駆け抜けていくセナを見て、 鳥肌がたったのを覚えています。あぁ…、2015年が待ち遠しいですね~。 |
オーストリアGP復活
|
2013/07/24(Wed)
|
レッドブルの影響力って凄いですね~。来年は、レース数20戦(非公式)の制限があるので、
何処かのGPが除外される可能性が…。ニュージャージーは、もう1年延期される?として、 あと1戦はどこでしょうね?スパは残して欲しいですねぇ~。 |
発表されました!
|
2013/05/16(Thu)
|
本日午後4時より、ホンダの伊東孝紳社長らが記者会見し、
2015年シーズンからF1に復帰すると正式に発表されました! これで、第4期F1参戦が、正式に決まったんですね~。 まあ、鈴鹿サーキットで日本GP開催(5年契約)を発表した時点で、 ホンダさんが復帰するのは確実だと思っていましたが…。 とにかく、嬉しいの一言です。再来年が楽しみですね~。 |
週内にも発表
|
2013/05/15(Wed)
|
朝日新聞に掲載された後、各社から続々と報道されてますね~。
imoraは、日本GP期間中に正式発表すると思っていたので意外でした。 噂どおり、マクラーレンに供給するんですね~。 「環境に配慮したエンジンの搭載が義務づけられることから、レースで蓄積する 技術が一般の車にも生かせるようになるとして復帰を決めた」って…。 そんなの後付ですよ。ホンダは、F1やりたくて我慢出来ないんですよぉぉ! (笑) 再来年か…。ホンダエンジンが、鈴鹿を駆け抜ける日が来るんですね…。 来年は、テストに明け暮れるのかな?いや~、楽しみですね! |